NICOcraft「うみがめ工作」ワークショップ

小学6年生のNICOが取り組んでいるSDGs。海に流れついた漂流ごみ (廃プラ)を使って行うワークショップが8/8(日)R³academy2Fの教室で行われました。夏休みの工作づくりに最適なペンダントやキーホルダー作りは大人気で、参加者は好みの色の廃プラスチックのチップを選び、オリジナルの作品を制作していました。中にはお子さんよりも夢中になる保護者の姿の見られました。今回のイベントは実施予定だった会場が鳥取県内の新型コロナ感染症の拡大の影響を受け、使用できなくなったとのことで、急きょR³academyでの開催となりました。広報期間3日での実施にも関わらず、開催時刻前から参加希望の方が訪れるほどの盛況ぶりで、待ち時間が発生するほどでした。(十分な感染対策を実施し、ご家族ごとでブースに分かれての活動でした。)多くの方にお越しいただき本当にありがとうございました。

R³academyは今後もNICOcraftの活動を応援していきたいと思います。

また、2022年3月末までは、R³academy2Fの教室をレンタルスペースとしてお貸ししています。会議、セミナー、ワークショップなどの会場としてどうぞご活用ください。

R³ academy(アールスリーアカデミー)

R³academy(アールスリーアカデミー)は2023年4月に開校予定の株式会社が運営する人材育成を行う学校です。児童支援科、観光レジャー科、スポーツインストラクター科の3つの科があり、それぞれの分野で活躍する人材を育成します。高等学校卒業程度の方を入学対象とし、2年間学びます。鳥取の美しい海や鳥取砂丘をフィールドに多くの経験を重ねることができます。